satymale’s diary

日々の忘備録

行動分析学で犬の躾け

今までに読んだ本で非常に応用が利くなと感じる行動分析学入門。

行動分析学入門―ヒトの行動の思いがけない理由 (集英社新書)

行動分析学入門―ヒトの行動の思いがけない理由 (集英社新書)

妻の実家のわがまま犬の躾けに、利用してみました。

犬の問題行動の仕組みを把握する

行動分析学の詳細は上記の本を読んで頂くと良いのですが、凄く簡略して説明すると、行動随伴性といって行動を起こした60秒以内に生じた事象によって、行動が強化されるか弱化されるかが決まるというものです。行動の結果、物が「ない」状態から「ある」状態になったり、「ある」状態から「ない」状態になるなど変化が起きると行動に影響します。そしてその変化が好ましいものであれば強化、好ましくないものであれば弱化します。一方「ない」状態から「ない」状態、「ある」状態から「ある」状態など、変化が起きない場合は行動は弱化します。例えば、朝挨拶をしても返事をしない人には、そのうち挨拶をしなくなります。

上記の事から犬の問題行動は、 次のような行動随伴性によって強化されているのではないかと考えられました。

現状の行動
犬の行動 人間の行動 犬の行動随伴性
物を取る タオルを返して貰うためにお菓子を与える お菓子が「ない」→「ある」
吠える 機嫌を取るために撫でる 構って「もらえない」→「もらえる」
(散歩に連れて行くために首輪をつけようとすると)吠える それでも首輪をつけて散歩に連れて行く 散歩に「行けない」→「行ける」

行動を改善させる

行動分析学によれば、行動を弱化させるためには犬の行動によって状態が変わらない、犬に取って好ましいことが発生しない、嫌な事が発生すれば良いので、人間の取る行動を変えて行動随伴性を変えます。

改善のための行動
犬の行動 人間の行動 犬の行動随伴性
物を取る 無視する お菓子が「ない」→「ない」
吠える 無視する 構って「もらえない」→「もらえない」
(散歩に連れて行くために首輪をつけようとすると)吠える 首輪をつけるのをやめる 散歩に「行けない」→「行けない」

結果

行動分析学は、実験と検証によって行動随伴性を確かめ改善のための方針を考えます。 厳密には変更前の随伴性と変更後の随伴性を交互に繰り返し、データを収集して他の要因によって行動が変化していない事を検証するとの事ですが、今回はそこまで厳密さは求めていないので、変更後の随伴性のみで試しています。 また実験結果のデータも記録していないので、他の要因も可能性としてはありますが、改善のための行動に変えてから、ワンワン吠える頻度は明らかに減りました。

子供の頃から犬が天国に行くまで、私も犬を飼っていましたが、犬の躾けはアメとムチ的なものをぼんやりと意識して行っていましたが、行動分析学の物の捉え方を知って、そういう仕組みなのかと納得しました。

ちなみに我が家では朝・夜のお茶碗洗いは私の仕事です。洗うと必ず妻は「洗ってくれてありがとう!とても助かる!○○君が夫で幸せ!」と褒めることで、私のお茶碗洗いの行動を日々強化しております。

ThinkPad X1 Carbon 2017(5th)を購入しました。

我が家にThinkPad X1 Carbon 5th(2017年モデル)が届きました!

せっかくなのでThinkPadを買うに至った経緯と、XPSとの比較をしてみようと思います。

経緯

XPS13(9343/2015)を持っていたので、このタイミングで新しいノートPCを買う予定ではなかったのですが、外出した時に屋内で椅子に座っている状態で太ももに載せてプログラミングしていた所、うっかり落としてしまいディスプレイのヒンジ部分が壊れてしまいました。 ディスプレイの背面が地面と水平になるように落ち、本体側の重量がヒンジ部分にモロにかかって、ディスプレイと本体を繋いでいる板が折れてしまったようです。(バーン!という破裂音がして何事かと思った)

f:id:satymale:20170528161150j:plain
本体とディスプレイを接続している薄い板が折れた。

修理の見積もりをお願いしたら4万円するとのことで、元々の1/3の値段をかけるならあと8万円だして新しいノートパソコン買った方が、後悔しないかなと思って妻の許可を貰って、新しいノートPCを買うことにしました。(とにかく外出時の隙間時間にボーッとするのが嫌なので持ち運び出来るPCが欲しい)

壊れたXPS13は壁にディスプレイを立てかけておけば普通に使えるので、PS4のリモートプレイとか調べ物用にする予定です。

候補を探す

新しくノートPCを買うにあたって、予算は13万前後で探すことにしました。 今と同じXPSシリーズのXPS13(9360/2016)を買うのが一番無難なスペックアップなのですが、わくわく感がないので他のメーカーで良いのがないか調べてみました。 CPUはCorei5、メモリは8GB、ストレージは256GB SSDで探します。

XPS13
(9343)
XPS13
(9360)
ThinkPadX1C LAVIE Hybrid ZERO Let’s Note RZ6
CPU
(Core i5)
5200U 7200U 7200U 7200U 7Y54
メモリ 8GB 8GB 8GB 8GB 8GB
256GB SSD SATA PCIe PCIe SATA SATA
ディスプレイ
(インチ)
13.3 13.3 14.0 13.3 10.1
解像度 1920x1080 1920x1080 1920x1080 1920x1080 1920x1200
重量 1.2kg 1.2kg 1.13kg 831g 775g
寸法(幅) 304mm 304mm 323.5mm 305mm 250mm
寸法(奥行) 200mm 200mm 217.1mm 205mm 180.8mm
寸法(高さ) 9~15mm 9~15mm 15.95mm 16.9mm 19.5mm
バッテリ 52Wh 60Wh 57Wh 45Wh 36Wh
値段 約13万 約13万 約14万 約17万 約20万

Let’s Note RZ6、LAVIE Hybrid ZEROは共に軽さに特化しており、私が好きな特化の方向性ではあるのですが、少しバッテリー容量が心許なく、また値段も少々高めなため今回は見送りました。

XPS13(9343)を購入した時はここまでの狭額縁のディスプレイはあまり多くなく、それに惹かれてXPS13を購入したのですが、2016~2017年にかけて他メーカでも狭額縁ディスプレイが増えてきたように思います。

XPS13かThinkPad X1 Carbonか

ThinkPad X1C 5thも前モデルと比べて狭額縁になり、14インチという大きさながら全体的な寸法もコンパクトになり随分魅力的になりました。XPS13と比べると幅、奥行ともに約2cm程大きいのですが、重量は逆に軽く、バッテリーに関しても9343と比べて容量が増えていながら値段もXPS13のプラス1万円とあまり差がありません。

私の用途はプログラミングメインなため、キーボードに定評があり、またトラックパッドとは別に独立した左右クリックボタンがあるThinkPadは凄く惹かれました。さらに2017年モデルからは静音化されているのもポイントが高いです。(XPS13ではトラックパッドでクリックするのが割と力がいるのと、音が結構耳障りだったので)

XPS13(9343)との比較

f:id:satymale:20170529000050j:plain
XPS13(9343)との比較(正面)
Homeキー、Endキーが独立していたり、Fn+PrtScキーでSnipping Toolが起動できたり、キーボード周りが充実しています。トラックパッドで右クリックするとたまに位置がずれていて左クリックになったりしてイライラする事があったのですが独立キーとして存在するため快適になりました。押し込む力も軽くで良いので楽です。(2本指でタップすれば右クリックになるので、XPSでもそれに慣れれば良いのかも)
あと指紋認証でロック解除できるのも地味に便利。


f:id:satymale:20170529000719j:plain
XPS13(9343)との比較(上面)
一回り大きいけど、これくらいの差異なら許容範囲内です。


f:id:satymale:20170529001311j:plain
XPS13(9343)との比較(右側面)
排気口が右側にあるので、マウスを使うと手に温風が当たります。 CPUの特性なのか、ThinkPadだからなのか分からないですがXPS13(9343)と比べてファンが頻繁に動きます。


f:id:satymale:20170529001444j:plain
XPS13(9343)との比較(左側面)
miniDisplayPortよりもHDMIの方がケーブルを持っているので、外付けディスプレイに出力するのも容易になりました。


f:id:satymale:20170529001559j:plain
XPS13(9343)との比較(背面) 下から上に向かって上がっているデザインのためスッキリした印象です。 ディスプレイが180度倒せるのも不意にディスプレイに力が加わって、倒されても壊れない安心感があります。XPS13(9343)は途中で止まるのであまり力を入れすぎると壊れます。


f:id:satymale:20170529003950p:plain
ThinkPad X1C 256GBのスコア


f:id:satymale:20170529004058p:plain
XPS13(9343) 256GBのスコア

PCIeになってかなり性能があがりました。でもビルド時間は2/3といったところです。体感的にはそんなに速くなったという感じはしません。 アプリケーションによっては大きく違うのかもしれません。

ThinkPad X40との比較

押し入れに眠っていたX40を久し振りに出してみました。

f:id:satymale:20170530002524j:plain
X40との比較(正面)
10数年前のX40でも意外にディスプレイの縁が狭いですね。重量も1.23kgという事で、これも意外に軽いです。最近は割と使わないなと思ったものは高いうちに売ってしまうのですが、こうやって時代の流れを感じれるアイテムを持っておくのも良いものですね。


f:id:satymale:20170529233022j:plain
X40との比較(上面)


f:id:satymale:20170529233353j:plain
X40との比較(右側面)


f:id:satymale:20170529233513j:plain
X40との比較(左側面)


f:id:satymale:20170530002342j:plain
X40との比較(背面)

インナーケース

XPS13で使っていたインナーケースにはさすがにThinkPad X1 Carbonは入らなかったのでサンワサプライのインナーケースを併せて購入しました。 ACアダプターを外側に入れる事ができるので、鞄の中でぐちゃぐちゃにならなくて良いかなと思います。ファスナーで本体が傷つかないようにファスナーガードがついているので安心です。

f:id:satymale:20170530003825j:plain
実際に入れて見たところ
縦幅は少し余裕がありますが、横幅はぴったりです。

最後に

XPS13は完成度が高くてあまり不満を感じませんでしたが、キーボードは断然ThinkPad X1 Carbonの方が打ちやすいし、押した感覚が気持ちよいですね。これだけでもThinkPadにして良かったなと思えます。 まだ外に持ち出して使ってないのでバッテリーの減り具合などは分かりませんが、これから実際に使ってみて比較してみたいと思います。

新しいパソコンに開発環境を作る時のまとめ

新しいパソコンを買ってわくわくしながら開発環境を作ったは良いが、いざ使ってみると動かなくてハマる事ありませんか? パソコンを買い換えるのは何年か経った時なので、あの時どうやったのか忘れていることが多いです。 大抵はしょうもない事なのですが、毎回ひっかかるので備忘録です。

暗いテーマの開発環境を使うとモニタが暗くなる

対処1:自動輝度調整をオフにする

  1. [コントロールパネル]-[電源オプション]の「プラン設定の変更」をクリック。 f:id:satymale:20170526211116p:plain

  2. 「詳細な電源設定の変更」をクリック。 f:id:satymale:20170526211124p:plain

  3. [ディスプレイ]-[自動輝度調整を有効にする]を「オン」⇒「オフ」。 f:id:satymale:20170526211137p:plain

対処2:ディスプレイ省電テクノロジーを無効にする

  1. デスクトップで右クリックし、[グラフィクス・オプション]または「インテル グラフィックスの設定」をクリック。
  2. 「電源」を選ぶ。 f:id:satymale:20170526212849p:plain

  3. 「ディスプレイ省電テクノロジー」を「有効」⇒「無効」 f:id:satymale:20170526223817p:plain

IISASP.NETが動かない

対処:アプリケーション開発機能を有効にする

  1. [コントロールパネル]-[]プログラムと機能]-[Windowsnの機能の有効化または無効化]を開く。
  2. [インターネット インフォメーション サービス]-[World Wide Webサービス]-[アプリケーション開発機能]の「.NET 拡張機能4.7」「ASP.NET 4.7」にチェック。 f:id:satymale:20170527105737p:plain

プロジェクト参照でエラー

対処:NuGetパッケージを再インストールする

  1. ソリューションフォルダ配下のpackagesフォルダ内のパッケージを全て削除。
  2. [ツール]-[NuGet パッケージ マネージャ]-[パッケージ マネージャ コンソール]をクリック。 f:id:satymale:20170527121704p:plain

  3. [パッケージ マネージャ コンソール]で「Update-Package -Reinstall」を実行。

実行時にSQLServerCEでエラー

以下のようなエラーメッセージが出る時はDLLが足りていません。
「Unable to load the native components of SQL Server Compact corresponding to the ADO.NET provider」

対処:binフォルダにDLLを配置する

  1. binフォルダに以下のフォルダ、DLLを配置。
bin/  
├ x86/ (amd64)  
│  ├ sqlceca40.dll  
│  ├ sqlcecompact40.dll  
│  ├ sqlceer40EN.dll  
│  ├ sqlceme40.dll  
│  ├ sqlceqp40.dll  
│  └ sqlcese40.dll  
├ EntityFramework.dll
├ EntityFramework.SqlServer.dll
└ EntityFramework.SqlServerCompact.dll

仕事のストレス、自分が潰れる傾向を知る。

長時間労働とそれによる思考能力の低下からくるミスでお客さんに激しく叱責され、元々、折衝・調整が苦手で仕事にやりがいを見いだせなかったのと、上記の叱責がきっかけで頭が回らなくなってしまい、会社に相談した所すぐに対応してくれ暫く休む事になりました。

今回の休養で回復しても、職場に復帰してまた同じストレスで潰れてしまってはあまり意味がなく、それ以上にまたあの精神状態になるのは苦しいので、今回なぜストレスで潰れてしまったのか自分なりに調べて対策を考える事にしました。

ストレスは受け取り方で変わる

ストレスとなる原因は人によって異なり、その人のパーソナリティ(遺伝的な性質+養育環境)によって回避性、依存性、強迫性etc…など分類されているそうです。

各パーソナリティの特徴を見てみたところ、どうやら私は回避性パーソナリティに属しているようでした。 回避性の人は、低い自己評価から自分には出来ないと問題やチャレンジを避ける傾向があり、避けきれない問題が来た時に潰れてしまうとのこと。

確かに私自身、人と関わるのが苦手で褒められてもおだてられているようで素直に喜べず、逆にミスをいつまでも考えてしまうような性格です。

今までの仕事でも、ミスしていなくても交渉で有利に立とうとするために理不尽な叱責をしてくるお客さんも居たので、苦しいことは度々あったのですが、客先への訪問日が続くこともなく、長時間労働でもなかったので耐えることが出来ていたんだなと今となっては思います。

今回は、毎日遅寝早起きの日帰り出張で、移動時間も含め長時間拘束され気が休まる事がなかったのと、期末で案件が重なって別プロジェクトも同時進行せざるを得なく、休日出勤の徹夜で休みなしという疲弊している状態で、お客さんの無茶な要求と叱責が避けきれない問題となったため潰れてしまったんだなと振り返って思います。

ストレス耐性をつけるために

簡単に出来るところから始めることにし、疲労で疲弊してしまわないように体力をつけることにしました。 今のところ2日おきに朝5時に起きて、近所の山に登り体力をつけるとともに何も考えない時間を設けて気持ちをリフレッシュさせています。また山登りでは、他の登山者と挨拶をする・される事で、自然と晴れ晴れとした気持ちになれるので前向きな方向に気持ちが動いているのも想定外でしたが良かったです。 あとは、ミスをした時に頭の中で何度も考えてしまうことを反芻思考と呼ぶそうですが、意識して辞めるように心がけています。自分で毒を作り出してその毒に苦しんでいるようなもので、全くもって非生産的な行為なのですが、無意識に行ってしまうので今反芻思考に陥っていると認識して意識的に気分転換するようにしています。

私は折衝・交渉の訓練をしていないので、根本的にお客さんを激怒させないように伝え方・話し方を訓練していく必要があるなと思っています。 課題山積で頭が痛いなあ・・・。

今回読んだ本

婚活はいかに今の自分に合う相手に出会えるか

最近、知人の30代の男性、女性共に婚活している人が、結果が出ないので、1人で生きて行く方にシフトすると言っていました。 別の40代女性では、周りが結婚したいと言っているのを聞いて、何故結婚したいのか分からないと言っていました。

結婚しない選択もありだと思います。 でも結婚したいのに婚活の辛さに耐えきれず諦めてしまうのであれば、必ずこの人だと思う人が現れることを諦めないで欲しいなと思います。

私の婚活

私が婚活を始めたのは20代後半になってからで、婚活に選んだのはFacebookと連動するスマホ向けのアプリもある婚活サイトでした。

ソフトウェア開発という仕事は会社によるとは思いますが、私の職場は女性が少ない環境でした。この環境で職場で出会いを求めるのは無理だろうと考え、別の婚活を検討する事にしました。

調べてみると、
①「街コン」
②「月額が安い自分で頑張る婚活サイト(Facebookの婚活サイト)」
③「月額が高い担当者が付くガチな婚活」の3つがあることが分かりました。

私はあまり喋る方ではないため、いきなり初対面の女性と会話が持つかなという不安もあり、街コンは選択肢から外しました。 ガチな婚活の場合、月々、デート代とは別に一万近くと、結婚した場合の成功報酬で10万〜20万近くを払う必要かがあり、恐らく確実ではあるのだろうけど、出費が多すぎるので、「自分で頑張る婚活サイト」でやれるところまでやって無理だったら頼ることにしよう思いました。

試行錯誤

婚活サイトは、顔写真とプロフィールを載せて、異性に「いいね」を送ると相手に「いいね」された事が通知され、相手もその人の事がいいなと思う場合は、「いいね」を送り返す事でマッチングし、会話する事ができるという仕組みです。

最初の顔写真とプロフィールでは「いいね」を送ってもなかなかマッチングまでは行きませんでした。なので顔写真を出す事に抵抗はありましたが、なるべく顔が分かる写真に変えたり、プロフィールを少しづつ手探りで修正してみたりと試行錯誤を繰り返しました。

そしてようやく女性との会話が始まるのですが、元々会話が得意ではないので、途中から返事が無くなったりとか、他の男性に取られたり(突然、女性が退会したりするので恐らく)、半年ぐらいは散々なものでした。

それでも半年、試行錯誤していると会話も自分の中で話のネタ的なものも出来てきて、何人かの女性とLINEの交換をして食事をする所までになりました。

同時進行

こちらから「いいね」を送れば必ずマッチングする訳でもない事から、限られた時間の中でどうしても複数の人に「いいね」を送ることになります。 そういう婚活サイトのシステム的に時に複数の相手と同時進行せざるを得なくなります。 マッチングした人の中には、同時に複数の相手とやり取りすることを嫌う女性もいましたが、男性側としては月額料金が発生している以上、効率よく出会いたいというのが本音です。 ただ複数の人との同時進行は、色々な女性と話をすることが出来て嬉しい気持ちが先行してしまいますが、だんだんとメッセージのやり取りで相手ごとに何を話していたかなどの整合性を保つ必要があるために、最後は疲弊してしまいました。

面接

実際に会って食事をする事を婚活用語で面接というそうです。 お互い顔写真を載せていることが大半なので、大体分かっているつもりではありますが、会ってみるとやはり想像していた雰囲気と違うということに気がつかされます。 事前のLINEで楽しく話せていたので、少しおしゃれなお店でコース料理を頼んだものの、あまり会話が盛り上がらなかった時は針のむしろに座らされたようでした。

婚活サイトはやはり婚活を目的にしているので、女性の方も真剣な付き合いを考えている人が多数なのですが、中には別目的で男性と会おうとする女性もいます。 アフィリエイトの勧誘や、宗教関連、危ないものだとネズミ講の勧誘をされかけたことがありました。 ネズミ講の勧誘の時は、女性の方で行きたいお店があるということで予約をお願いしましたが、当日行ってみると二人きりではなくお店を貸し切ったパーティ会場で、貸し切った偉い人に会場に来ている色々な人が挨拶に行くという異様な光景の場所でした。社会的に何か誇れるようなものを持っていない私はとても場違いな所に来てしまったと後悔しました。そのパーティで偉そうな人から様々な成功話を聞いているうちに、成功したいならチャンスを逃さない事が肝要という事を言われて、だんだんとその気にさせられていました。 そのような状態で「明日の要予約のセミナーがあるけど、私を連れてきた女性の紹介ということであれば特別に入れてあげるよ」という事を言われ、お酒が入っていたこともあり「是非お願いします」と言ってしまいました。深夜にパーティが終わった後に、タクシーでの帰路の中で今までに起きた事を冷静に考えると何か変だと思い、女性にセミナーのキャンセルを伝えてフェードアウトしました。あのままセミナーを受けに行っていたらと思うと怖いです。

彼女らの特徴を挙げるならば、他の女性と比べて割とすぐ会おうとする、プロフィールに結婚について何も書かれていない所だと思います。 メールで話がトントン拍子に進むと嬉しいのですが、「あ、これはまずいパターンかも」と頭の片隅においておいた方が良いと思います。 そんなのに騙される訳がないと思っていても、お酒と次々と起こる様々な事に判断力を奪われてしまします。

面接に落ちる

就職活動でも同じですが、良いなと思っている人との面接で落とされるというのはかなり凹みます。 会話がつまらなかったのかなとか、容姿が思っていたイメージと違っていたのかなとか、どうしても自分の自信ない部分で原因を探してしまいます。 でも逆に自分から、自分なりの基準でこの人はないなという判断をする事もあります。

婚活サイトの難しいところは、マッチングするかは別にして良くも悪くも多くの異性と出会えてしまうという所だと思います。 もっと良い人が居るのではないかと思ってしまい、表面的な部分で「あり」「なし」を判断してしまう、されてしまう所です。

多くの人が、恐らくここで思うように結果が出ずに、諦めてしまうのではないかと思います。 自分のどこを改善すべきなのか、何が正しくて正しくないのか信じるものが揺らぎ、挫折してしまいます。

今の自分に合う相手に出会えるか

婚活においてブレてはいけないのは、良く分かりもしない不特定多数の異性の好みに合わせようとしてはいけないということです。 ここをはき違えると、上記のようにあるはずもない正解を探して自滅してしまいます。 婚活とはいかに今の自分に合う相手に出会えるかという事だと今になって思います。 自分の好みがはっきりと決まっているのであれば、逆にそれに縛られすぎないようにする事も必要かなと思います。

私はこれ以上ないくらい一緒に居て居心地の良い最高の妻に出会いましたが、初めてランチに行った時は特に何も思いませんでした。 後から妻にも聞いてみたら、妻も初対面は何も思わなかったそうです。 たまたま妻一人だけとやりとりしている状況だったので2回目のお誘いをし、一緒に動植物園を歩いた時に見せた優しさや心地よい声で徐々に好きになっていきました。 他にやりとりをしている女性が居て、2回目がなかったらきっと結婚はしていなかったと思います。 人との出会いというのは全く予想ができないものだと初めてこの時思いました。

最後に

職場に女性が少ないのでこのままでは結婚できない、と思って環境を変えるべく行動を起こしました。 今の環境で交際相手ができないのであれば、何かを変えない限り交際相手が出来る可能性は低いと思います。 同様に婚活で上手くいかなかったとしても、そこで足掻く事を止めてしまったらずっと結婚できないままです。 今の自分を認めてくれる、今の自分を良いと言ってくれる、そんな人は必ずいます。 私の婚活体験が、そんな人と出会えるように頑張るためのわずかな力にでもなれたらと思います。

電子ノートWG-S30を1年使って

2015/12/12に記事を書いてから、もう1年経過していました。

satymale.hatenablog.com

今もシャープの電子ノートWG-S30を相変わらず使い続けています。

毎日仕事で使用しており、家ではプログラミング時の頭の整理、読書メモなどで活躍しています。 おかげで塗装も剥げて傷だらけですが、逆にそういう風に気兼ねなく使いつぶせるような道具らしさみたいな所が気に入っています。

付属しているペンは、ケースについているペンフォルダーが使い過ぎで緩くなってしまい、刺しても抜けてしまうので4色入れれるハイテックCコレトタッチペンユニットを持ち歩くようにしています。
残りの3ユニットには黒色、赤色、青色のボールペンユニットを入れて持ち運びするペンを1つに絞って極力身軽にしています。(最近、物を捨てたり売ったりして身軽にするのにハマっています)

ノートは電子ノートだけで紙は使わないですが、仕事で書類に名前を書かなければならないので、どうしてもボールペンは要るんですよね・・・。

ノートという考え方のある電子ノートが良い

書いたものをただ保存するだけでも良いのですが、何百ページも書いていると後から書いたものを探すのが大変です。 WG-S30にはノートという自然な概念があるので、"何でも帳"みたいに1つのノートにすべて書かなければ探すのもだいぶ楽です。

またWG-S30には分類という機能があり、ページにタグ付け出来て分類検索で後から検索することが出来るようになっています。 ただ、この1年使った感じでは分類機能を使って分類をするよりは、ノート自体を分ける方が使いやすい感じです。

道具としての魅力

今どきバックライトもなくて、インターネットにも繋がらない限られた機能のみの、書くことに特化したこの電子ノートですが、不思議と魅力があります。 文章入力に特化したポメラとか、時計として機能美があるG-SHOCK GW-M5610-1JFと同じような魅力です。

電子ノートで遅延なく文字が書けるストレスのなさを求めるなら、WG-S30は良い選択肢になると思います。
バッテリーを気にしなくて良い点や、いちいち保存をしなくて良い点、つまりは"書くために書くこと以外の事を考えなくて良い"のは、本当にストレスになりません。


追伸

最近、G-SHOCK GW-M5610-1JFが本当に欲しくて仕方がありません・・・。 気づくとGoogleで検索してレビューを見たりしてしまって時間があっという間になくなっています。 最初はなんて古臭いデザインなんだと思って見向きもしませんでしたが、普段大きいG-SHOCKをしているとコンパクトで軽くて必要な機能(電波ソーラー、耐衝撃、防水、ライト)が凝縮されたこの時計がなんとも魅力的で仕方がありません。

来月あたりに買ってしまいそう。。

SeleniumでFirefoxのテストができない時

Selenium.WebDriver(v3.0.0)でテストを行っていると、いつの段階か以下のエラーがでてテストが出来なくなりました。

型 'OpenQA.Selenium.DriverServiceNotFoundException' の例外が WebDriver.dll で発生しましたが、ユーザー コード内ではハンドルされませんでした

追加情報:The geckodriver.exe file does not exist in the current directory or in a directory on the PATH environment variable. The driver can be downloaded at https://github.com/mozilla/geckodriver/releases.

エラーの解消

エラーメッセージに従って、「https://github.com/mozilla/geckodriver/releases」からgeckodriverをダウンロードします。私の環境はWindows 64bitなので、 geckodriver-v0.11.1-win64.zipをダウンロードしました。

zipを解凍すると、geckodriver.exeが出てきます。
geckodriver.exeを任意のフォルダに配置し、環境変数のPATHに配置したフォルダのパスを追加します。

環境変数にパスを追加後、Visual Studioを再度立ち上げ直してテストを実行すると問題なくFirefoxを使ったテストが行えるようになります。